
こんにちは。
名古屋市を中心にゴミ屋敷清掃・特殊清掃を手がけている『こころテラス東海』です。
今回は、社宅として20年以上お住まいだった一軒家(7DK)の清掃をお手伝いさせていただきました。
取り壊し予定に伴うご退去に際して、「自力で片付けようと2ヶ月努力したが全く進まない」とお困りだったお客様からのご依頼で、約2日間かけて対応いたしました。



部屋の入り口から中まで、空と中身入りのペットボトルが混在し、足の踏み場がない状態でした。
特に玄関付近のペットボトルは、90Lゴミ袋にして35袋分。
そのうち約95%が尿入りという異常な物量で、床が水分と重さにより腐食し、清掃後に床が抜けていることが判明。
ご依頼者様も「まったく気づかなかった」と驚かれていました。


廊下には膝の高さまでゴミが積み重なっており、移動も困難な状態。
ペットボトルや紙くず、食品容器などが入り交じっていました。
清掃により床の境目が見えるようになり、部屋のドアも開閉できる状態にまで回復しました。



キッチンにはゴミ袋が山積みになり、作業員が袋の上に乗って作業せざるを得ない状況。
清掃後はシンクやコンロの位置が明確になりました。
洗面所も洗濯機の周囲にゴミ袋やペットボトルが散乱していましたが、段差や境界がはっきり見えるようになり、清潔感が取り戻されました。








複数の部屋ではゴミ袋・空き缶・食品容器が床一面に広がり、家具も埋もれていました。
清掃後には机やコード類が姿を現し、棚や扉も使用可能に。
和室では段ボールや古紙などが比較的整頓されていましたが、それでも畳が完全に隠れるほど。
撤去後はきれいな畳が露出し、空間の印象が大きく変わりました。








・ゴミはすべて撤去
・掃除は不要
・備え付けのものは残す
・パソコン・書籍類は残す
・処分費は抑えるため、不要品の一部はご自身で処分
こうした条件に応じ、可能な限り費用を抑えつつ、丁寧な分別と対応を行いました。
ご依頼者様からは「2ヶ月の苦悩が2日で終わり、嘘みたいです」と感謝のお電話もいただきました。


今回の案件は、大量のペットボトルや生活ゴミに加え、床の腐食など建物自体のダメージも見られた難易度の高い現場でした。
限られた時間とご予算の中で最大限の対応を行い、ご依頼者様が無事に新居への転居準備を進められるようサポートできたことを、私たちも大変嬉しく思っております。
特殊清掃、ゴミ屋敷清掃のことならこころテラス東海へおまかせください。
名古屋、四日市など愛知・岐阜・三重からの幅広いご依頼をカバー、東海エリアで遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃を通じてご依頼者様の心の負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。
お見積り無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
*:ゴミ屋敷・汚部屋清掃の専用サイトがありますので、 https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp1/ 是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:特殊清掃の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp2/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:遺品整理・生前整理の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-ihinseiri.com/lp/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)