今回は、独身男性で継続でアパートに住むことを希望の男性からのご依頼です。
朝早くから夜遅くまでのお仕事に就いていらっしゃる方で、近々、人が訪ねてくる予定なのですが、気が付けば部屋に人は入れられない状態・・・・と言う事で、依頼となったようです。
継続で住まわれるので、家財は残すことが前提で、ハウスクリーニングを重点的にして欲しいという依頼内容でした。
ハウスクリーニングの場合、家具が在れば在るほど、清掃がし難いのですが、家具を移動して出来るだけ隅の清掃を心がけました。
また、布団やラグマット、ソファーカバーなども一旦外し、屋外でほこりを叩いて落としました。
当然、床もジュース汚れなどを洗剤で落とし、水拭きから乾拭きをして磨いておきました。
今回の浴室は、写真でも判りますが、相当汚れており、清掃にはかなりの時間を費やしました。
プラスティック素材への着色やカビの発生は、素材の中まで色やカビが入り込んでいるため表面の汚れしか取れず、正直に申して、清掃よりもリフォーム(交換)の方が適しております。
アフターは、相当キレイになったと思っておりますが、単純に見て新しく入居することを思えば、汚れが目立つと思います。 但し、退去時には多少修繕としてお金を取られるかもしれません。
浴室の壁もカビや汚れで、相当汚くなっておりましたが、床面ほど素材内部への浸透(汚れの)が見られなかったためここまで綺麗になりました。
アフターはいつも通り綺麗になっております。
ビフォアは汚れているものの、軽度の汚れでした。
キッチンシンクは、鍋などで料理を作り、中身を廃棄していなかったのでコテコテに汚れており、鍋やお皿の洗浄にも時間がとられました。
ピカピカに仕上げておきました。
今回は、ハウスクリーニングがどちらかというとメインの案件でしたので、TVやパソコン、レンジ、レンジ台、コンセントなど埃が溜まりやすいところ含め隅々まで清掃をさせていただきました。
今回、ご依頼者は作業中お仕事で不在で最終確認は、夜アパートに戻ってからでしたが、メールで返信を頂きました。
お客様のお声です。
「ありがとうございます。これで何とか人を呼べます。助かりました。」
という連絡をいただきました。
私共にお仕事を頂き、ありがとうございました。
*:ゴミ屋敷・汚部屋清掃の専用サイトがありますので、 https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp1/ 是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:特殊清掃の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp2/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:遺品整理・生前整理の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-ihinseiri.com/lp/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります