
こんにちは。
名古屋市の『こころテラス東海』です。
今回は、継続して住み続ける前提で、室内に溜まったゴミの撤去と念入りなハウスクリーニングをご依頼いただいた案件をご紹介します。
お客様は「一度生活をリセットしたい」とのご希望で、使いかけの日用品や調味料類もすべて処分することに。
徹底的な清掃で、お部屋が生まれ変わるような仕上がりとなりました。


玄関はペットボトルや新聞紙が散乱し、足の踏み場がない状態でした。
清掃後は床の段差がしっかりと見えるようになり、安全でスッキリとした空間に。
外出時や来客時にも気持ちよく使える玄関へと整いました。


床にはタオルやペットボトルが散らばり、流しには空き缶やペットボトルがぎっしり詰まっていました。
清掃後は流しや鏡が見違えるほどピカピカに。水まわり本来の清潔感と機能性が回復しました。


洗面台の上もペットボトルや空き缶がびっしり。
物が溢れて手が届かない状態でしたが、丁寧に撤去し、しっかりと使えるスペースに改善しました。
毎日の身支度がしやすくなったとご好評いただきました。


浴室の床にはペットボトルが散乱し、茶色い汚れがこびりついていました。
特に床に貼りついた紙は排水を詰まらせないよう慎重に除去。
クリーニング後は汚れが一切ない、快適な浴室空間に生まれ変わりました。


浴槽内部にはカビがひどく、頑固な汚れが付着していました。
専用洗剤で何度もスポンジ洗浄を繰り返し、最終的にはツヤのある仕上がりに。
リラックスできる入浴時間を取り戻しました。


トイレ前には空き箱や古雑誌が積まれ、便器付近までゴミが達している状態でした。
これらをすべて撤去し、動線と視界を確保。安心して使用できる環境となりました。


便器には茶色い頑固な汚れがこびりついており、特に底面は清掃に時間を要しました。
しっかりと磨き上げることで、清掃後は見違えるように明るく清潔な状態へと改善されました。


キッチン前にもゴミが散乱し、足の踏み場がない状況でしたが、全て撤去したことで美しいフローリングが顔を出しました。
衛生面・作業面でも非常に効果的な改善となりました。


コンロの上には空き缶や紙パックが無造作に積まれていましたが、しっかりと分別・処分。
キッチンとしての機能を取り戻し、調理がしやすい環境に仕上がりました。


お部屋の床一面に空き缶やビニール袋が散らばり、足の踏み場もない状態。
全体を丁寧に撤去・清掃し、落ち着いた生活空間を確保しました。


部屋の奥から見た際にも、ゴミの山が確認される状態でしたが、こちらも同様にすべて除去。
奥行きのある居住空間がよみがえりました。

本案件では、お客様の「生活をリセットしたい」という想いを汲み取り、ゴミの徹底撤去とハウスクリーニングを重点的に行いました。
水まわりやキッチンなど、生活に欠かせない場所も見違えるほど美しくなり、新たな暮らしのスタートにふさわしい空間が整いました。
特殊清掃、ゴミ屋敷清掃のことならこころテラス東海へおまかせください。
名古屋、四日市など愛知・岐阜・三重からの幅広いご依頼をカバー、東海エリアで遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃を通じてご依頼者様の心の負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。
お見積り無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
*:ゴミ屋敷・汚部屋清掃の専用サイトがありますので、 https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp1/ 是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:特殊清掃の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-seisou.com/lp2/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)
*:遺品整理・生前整理の専用サイトがありますので、https://www.cocoroterrace-ihinseiri.com/lp/是非こちらもご覧ください。(URLをクリックすると画面が変わります)