こころテラスからみなさまへ
コラム
冬は、突然死に気を付けましょう!!(原因と防止について)
今年は、本当に寒い日が続きますので、今回はヒートショックなどを含む突然死防止の意味も込めて突然死の原因や場所について少し記述したいと思っております。 まずは、他…
[...続きを読む]
ゴミ屋敷の実家の片付けで処分に困る物 その1(写真・思い出の品)
今回は、遺品整理時や生前整理時、又はゴミ屋敷清掃の場合に、お客様が整理をするかどうか悩んでいる場合や、「他の方はどうされているのですか?」と質問を受ける場合があ…
[...続きを読む]
悪徳業者の見分け方と防止方法について(ゴミ屋敷清掃業、遺品整理業、特殊清掃業)
今回は、悪徳業者を見分け方と、防止方法について記載を致します。 まず悪徳業者の内容としては、2つあります。 1つ目は、不法投棄です。 2つ目は、作業後の法外な請…
[...続きを読む]
ゴミ屋敷・汚部屋になりやすい職種・環境・特徴
今回は、ゴミ屋敷や汚部屋になりやすい職種について、過去のお客様の傾向から記述していきます。 まずは、ゴミ屋敷と汚部屋の違いですが、基本的には、床が見えるのかどう…
[...続きを読む]
死臭が取れないと、安くても意味がない 「孤独死の特殊清掃」
今回は、暑くなってきたことから、孤独死現場の特殊清掃が急増(週に2~3件)しているので、孤独死の消臭と、業者のスキルの違いに付いて記述を致します。 孤独死現場に…
[...続きを読む]
ゴミ屋敷 片付け方② (中~高年層で家に多い物がとにかく多いパターン)
ゴミ屋敷の片付け方の続きです。 今回は、中~高年層で家に多い物がとにかく多いパターンについて記述を致します。 このパターンは、長く同じ所に住んでおり、昔からの物…
[...続きを読む]
空き家の相続 「どうするのが良いのか?」
お客様より見積のご依頼を頂く際に「両親が亡くなってから〇年間、実家を放置していた」というお話をお聞きする事がよくあります。 また「だれも住む予定は、当面ないが、…
[...続きを読む]
ゴミ屋敷 片付け方① (若年層に多いコンビニゴミが大量にあるパターン)
今回は、ゴミ屋敷の片付け方を記述します。 片付けた後の掃除については、本HPの別コラム「汚部屋 掃除と手順」を参考にしてください。 まずゴミ屋敷と言っても様々な…
[...続きを読む]
孤独死が起こった際 後始末 清掃 費用 清掃業者選び について
今回は、孤独死が起こった場合に、まず何をすべきなのか?、そして特殊清掃(消臭)と費用について述べてゆきたいと思っております。 今回は、主に清掃(特殊清掃)やその…
[...続きを読む]
孤独死 (統計からの抑止策、退去費用について)
今回は、孤独死について書きたいと思っております。 なぜ孤独死になるのか?という問題ですが、核家族化が年々進み夫婦で生活をしていても、片方が先に亡くなり結果孤独死…
[...続きを読む]
- < 前へ
- 1/6ページ
- 次へ >