TEL:0120-556-288
対応エリア
愛知県・岐阜県・三重県近郊
お役立ちコラム

ヘアアイロン捨て方・賢く処分する方法とは?

2025.08.02

ヘアアイロン、もう使わないけれど、どうすればいいんだろう?
場所を取って邪魔だし、そのまま放置するのも気が引ける…。
実は、ヘアアイロンの処分にはいくつかの方法があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。 賢く選べば、お金をかけずに、環境にも配慮した処分が可能かもしれません。
この記事では、ヘアアイロンの処分方法を3つのパターンに分けてご紹介します。

ヘアアイロンの廃棄方法

自治体への廃棄手順

ヘアアイロンの廃棄方法は、まずお住まいの自治体のルールを確認することが大切です。
多くの自治体では、ヘアアイロンは不燃ゴミとして扱われます。
具体的な手順は自治体によって異なりますが、一般的には、他の不燃ゴミと同様に、指定された日に指定された場所に、分別して出すことになります。

自治体のホームページやごみ収集カレンダー、もしくは役所に直接問い合わせて確認しましょう。
中には、小型家電リサイクル法に基づいた回収を行っている自治体もあります。
その場合は、指定の回収ボックスや回収日に合わせて処分することになります。

廃棄にかかる費用

自治体への廃棄は、多くの場合無料で処分できます。
ただし、ヘアアイロンのサイズが大きく、粗大ゴミとして扱われる場合は、手数料が発生することがあります。
自治体のホームページなどで、サイズに関する規定や手数料を確認しましょう。

廃棄の注意点

ヘアアイロンを廃棄する際には、いくつかの点に注意が必要です。
まず、完全に冷めてから廃棄しましょう。
熱を持ったまま廃棄すると、火災の危険性があります。

また、ガス式ヘアアイロンを使用していた場合は、ガスを完全に抜いてから廃棄することが重要です。
ガスが残っていると、他のゴミに引火する可能性があります。
充電式ヘアアイロンの場合は、バッテリー残量を確認し、安全に処分できる方法を自治体に確認しましょう。
バッテリーを取り外せる場合は、バッテリーと本体を分けて処分する必要があるかもしれません。

ヘアアイロンのリサイクル方法

小型家電リサイクルの仕組み

小型家電リサイクル法は、使用済み小型家電製品に含まれる資源を有効活用するための法律です。
ヘアアイロンもこの法律の対象品目となっており、自治体によっては、専用の回収ボックスが設置されていたり、回収イベントが開催されていたりします。
回収されたヘアアイロンは、解体され、金属やプラスチックなどの素材ごとに分別・リサイクルされます。

リサイクル可能なヘアアイロンの種類

ほとんどの種類のヘアアイロンがリサイクル可能です。
ただし、ガス式ヘアアイロンや、特殊な素材を使用しているヘアアイロンなど、リサイクルできない場合もあります。
自治体のホームページなどで、回収可能なヘアアイロンの種類を確認しましょう。

リサイクルの手順と費用

リサイクルの手順は、自治体によって異なります。
回収ボックスへの投入、指定場所への持ち込み、回収イベントへの参加など、様々な方法があります。
費用は、多くの場合無料でリサイクルできます。

 

ヘアアイロンの賢い捨て方売却方法

リサイクルショップへの売却

まだ使える状態の良いヘアアイロンであれば、リサイクルショップで売却することも可能です。
人気のあるメーカーやモデル、状態の良いものほど高値で買い取ってもらえる可能性があります。
ただし、古いモデルや故障しているものは、買い取ってもらえない可能性が高いです。
事前にリサイクルショップに問い合わせて、買い取りの可否や価格を確認することをお勧めします。

フリマアプリでの売却

フリマアプリ(メルカリ、ラクマなど)を利用して、個人間で売却することもできます。
リサイクルショップよりも高値で売れる可能性がありますが、出品の手間や、売れるまでの時間がかかることを考慮する必要があります。
写真撮影や商品説明、梱包・発送などの作業が必要になります。

売却時の注意点と価格設定

売却する際には、ヘアアイロンの動作確認を行い、清掃してきれいに状態を整えてから出品しましょう。
付属品(取扱説明書、保証書など)があれば一緒に梱包すると、買い手にとって魅力的になります。
価格設定は、同じ機種の中古品の価格を参考に、状態や付属品を考慮して決めましょう。
また、送料込みの価格にするか、着払いとするかも考慮が必要です。

まとめ

ヘアアイロンの処分方法は、自治体への廃棄、リサイクル、売却の3つの方法があります。
自治体への廃棄は手軽で費用がかからない一方、リサイクルは環境に優しく、売却は現金化できるメリットがあります。
いずれの方法を選ぶかは、ヘアアイロンの状態、時間的余裕、経済的な状況などを考慮して、最適な方法を選びましょう。

特に、まだ使えるヘアアイロンは、リサイクルや売却を検討することで、資源の有効活用や経済的なメリットを得られる可能性があります。
処分する前に、必ずお住まいの自治体のルールを確認し、安全に、適切な方法で処分しましょう。

各種クレジットカード
ご利用いただけます
各種クレジットカードご利用いただけます
無料お見積り
訪問お見積り・ご相談は無料です。
まずはお気軽にお問合せください。
愛知、名古屋のゴミ屋敷清掃・特殊清掃業者【こころテラス東海】
株式会社 L.A.P東海
〒470-1168
愛知県豊明市栄町南舘234-1
TEL 0120-556-288
※営業電話は固くお断りいたします。
Copyright(C) こころテラス東海 All Rights Reserved.