今回のゴミ屋敷清掃は、以前からお世話になっている不動産会社の賃貸管理部様からのご紹介案件でした。
この部屋に住む方がご病気でお体を悪くされているので、管理会社のご担当者様が、故郷への帰郷をお勧めになられ、今回必要物を残し、不要物を撤去するという作業内容でした。
御担当者様は、本音ではこのゴミ屋敷で孤独死されては困るという思いもあったようで、入居者(お客様)をご説得し、退去の運びとなったようです。
部屋の中は、玄関からモノがあふれ、踏まれてカチカチの状態であり、部屋にも相当量の物が在りました。
加えてベランダもゴミで溢れかえっておりました。
お客様は既に何があるのか判らない状態だったので、1つ1つ聞きながら、要不要を判断をしていただきましたので、通常の倍以上の作業時間が掛かりました。
また、部屋はエレベーターから遠く搬出距離が延びるので、非常階段からの搬出となりましたが、車両を止めた場所まで50M以上あったので、手間はかかりましたが、前述のとおりお客様に要不要をお聞きしている状態だったので、そこまで搬出チームが忙しいという状況にはなりませんでした。
それでは、ビフォアアフターを見ていただきましょう。
作業は3名で2日(約11時間)でした。
買取は雑貨・金属類で約1.5立米の買取額2800円、海外輸出の使用済みの皿や靴が約0.5立米、無料引き取りの家電類が0,5立米、エコステーション行きの布・紙類・段ボールが約2立米、廃棄は約25立米の合計で約29.5立米でした。
「ご苦労さまでした。なんとか整理が出来ましたが、残す物が多く、車に乗りそうではありませんので、また見返して物を部屋すつもりです。でも、心がすっきりしており、今までの何かつっかえが取れた気がします。 いつかしなければならない事だったのですが、ずっと先延ばしにしてきたツケが回ってきたのですが自分のやった事です。しかし先ほども言ったように、逆に何か晴れ晴れとしており、感謝をしています。ありがとうございました。」
という嬉しいお話を頂戴いたしました。
最後になりますが、お客様の故郷での快適なご生活と、今後のご多幸を衷心よりお祈り申し上げます。
また、管理会社様の益々のご発展と、担当者様の更なるご活躍を、心よりお祈り申し上げます。
私共にお仕事を下さり、伏して感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
特殊清掃、ゴミ屋敷清掃のことならこころテラス東海へおまかせください。
名古屋、四日市など愛知・岐阜・三重からの幅広いご依頼をカバー、東海エリアで遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃を通じてご依頼者様の心の負担を軽くするお手伝いをさせていただきます。
お見積り無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。0120-288-556